会社概要 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
HOME | |||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 300-0832 茨城県 土浦市 桜ヶ丘町 38-3 TEL 029-828-6361 株式会社 TNB工房 Atelier TNB corporation 代表 田邉 陽一郎 ( 田辺 陽一郎 ) 開発拠点 柏分室 東京分室 取引銀行 三菱UFJ銀行 土浦支店 |
https://virtural.newsv.jp/nabe-e.com http://www.nabe-e.com (セキュリティ弱い) |
||||||||||||||||||||||||||
方針 | 業務内容 | ||||||||||||||||||||||||||
TNB工房は、長年にわたり、実験・ご研究用の測定器を、 皆様からご教授いただきながら 国内、海外外の研究施設や大学向けへ開発してきました。 長年の、ハードウェアの設計・開発、OS・言語開発の 総合的なコンピュータサイエンスや、数学の経験と、 皆様のご研究のサポートを通じて学んできた技術で、 皆様のお手伝いができれば幸いです。 |
測定器の開発販売 物理計測・放射線計測器 原子力関連のTRU、臨界実験測定器、 加速器を利用するRBS/PIXE関連測定器 医療用測定器(BNCT癌治療) |
||||||||||||||||||||||||||
主な納入先 | 所属団体 | ||||||||||||||||||||||||||
大学、原子力関連研究所、加速器を利用する大学と民間施設、 核融合関連施設、MIT、北テキサス大学、 KAERI(Korea Atomic Energy Reserch Institute) ヨーロッパイータ施設、アジア圏の実験原子炉施設 BNCT癌治療に関する施設、国内企業付設の研究所など。 販売方法: 直販のみ。 |
タンデム加速器研究会、 PIXEシンポジウム、 日本天文学会 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
静かな環境で開発しています (柏開発分室より) |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 測定器を、一つ一つ手作りしています。 音楽や芸術のスタジオやアトリエの様な雰囲気の中で 仕事をしたいと言う思いから、社名に「工房」を付けました。 ![]() ![]() 開発室 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
回路設計 アナログ回路は、使い慣れたオペアンプ等を使い設計しています。 デジタル回路は、PCで設計して、programmable logic device(PLD)へ送り込み作成します。 最近は、全体の回路の動作時間が 5nsec で動作するPLDを 100MHzで動かしています。 回路全体が10nsで動作。 CPUは、主に40MIPS、c言語の命令最速15nsec程度の物を主に使い、分散処理する場合は、サブCPUとして 20MIPS程度のCPUを複数個使います。 電子回路の基板 工場は、米国の専門メーカーを使っています。 CADだけでは無く、CAD/CAMシステムメーカーで 設計した回路をインターネットで送ると、自動的に無人で電子基板の製作を始めます(CAM) 回路を転送して、8日間で、UPSまたはFedex便で、届きます。 CAD/CAMですから、送った時点で、宅配で届く日付を回答してくれますから、アメリカが隣町の様です。 製品コスト PLDは、3CH 32bit タイマースケーラ回路がICチップに入る規模(70%)のPLDを主に一個、複数個使います PLD価格は $10程度、主に使うCPUも$10の物を使います。 ユニークなご研究でも、ローコストにハードウェア・ソフトウェアを開発できる理由です。 ハードウェア(回路)の製造は、大変ローコストで実現できますが 測定器のケースのパネルは、特注が多いため穴加工から塗装まで、手作りです。 回路の設計や、CPUのプログラミングは、頭の体操にもなりますから、安価です。 ケースの加工や塗装などの作業は、工数計算になるため価格が高くなりますが 総合的には、かなり安い価格で提供できていると思います。 ![]() 作成する装置の大半は、ご依頼のご研究用の専用測定器です。 回路設計から開始しますが、ほとんどの場合、設計費用は掛からないように 汎用化したシステムとして基本設計しています。 ユニークな研究は大歓迎です。 気軽に、ご相談下さい。 自作のTOOL
|