MCA-LiteN
マルチチャンネルアナライザ


学生実験、海底層の探索、検出器の開発、簡易モニタリングなど、多種多様な測定で、ご利用いただいています。
製品の解説. 
MCA-LiteM
マルチチャンネルアナライザ

MCA-LiteMは、NIM型ADCと接続することで、MCAを構成する小さなMCAです。
価格が9万円です。 ソフトウェアは MCA-Liteシリーズと共通です。
古い放射線測定器があるけど、MCAのソフトなどが無く動作しない、
NIMモジュールの中からADCを発見
といった環境に、簡単にMCAを追加できます。
接続ケーブルの作成料金\10,00が必要です。

製品の解説. 
TNB-10 シリーズ と TNB-24シリーズ
TNB-10 シリーズ
目的に合わせて、汎用測定器を構成できます
TNB-3 TNB-4 TNB-10の3タイプがあります。
TNB-10にはEIAラックマウントのケースもあります。
MCAモジュール
MCSジュール
3〜24CH/1module タイマースケーラー
4CH モータコントローラー
4CH(16bit) D/Aコンバータ
8CH(16bit)A/Dコンバータ
ハイデンハイン・エンコーダ 直読 interface
その他。
TNB-24シリーズ
マルチパラメータ専用の測定器
TNB-10シリーズの測定モジュールと混在できません。
物理的には、収納ケースは TNB-10シリーズとTNB-24シリーズは同じですが
パックポーンのBUS信号DINコネクタ48pinの信号設定が異なります。

フロントパネルは、共通です。
内部のハードウェア(バックボーンBUSなど)は共通ですが
TNB-10シリーズは16bitBUS方式、TNB-24は32bitBUS構造です

TNB-10 のリアパネル TNB-24(2 parameter)のリアパネル
以前のケースは、スイス製、ドイツ製が多いでしたが、日本法人の国内価格が3倍ほどになってしまい、ケースが高価になりすぎたので
直接、アメリカやヨーロッパから購入しています。

TNB-10 EIAラックマウントケース 応用例
核分裂制御と、データ収集装置
バルスによる核反応で、64検出器からのデータを、ソフトウェアから、検出器配置間の、任意に合算を行い収集できます。
加速器の制御(中性子発生)、核種別の反応時間の分析など総合的に測定します。


応用例
中性子の分光を64CHの検出器をシフトしながら 64CH X n 個の分光強度を測定します。
モータ16軸、タイマースケーラー3, MCA1, relay制御、 電磁弁等の制御
装置とソフトウェア


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
二次元測定装置 TNB-24 と ソフトウェア


安価なTNB-3(TNB-4)
TNB-10のコンパクト版
CPU + 2モジュール の TNB-3
CPU + 3モジュール の TNB-4
小型でケースは日本製ですから、価格を安くできます。


あるエネルギーを指定して、TOFデータを取得するソフトウェア
メスバー測定などに応用できます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

4軸モータ制御と、エネルギースペクトルや PSDデータ、多元素同時マッピング測定など

Home Page 新規に編集しています。。。
|